2010年1月20日水曜日

頭の回転の速さ

今日はかなり遅起き。午前中授業がなかったので。

昨日の授業を受けたり、友達と話をしていて思うこと。自分は頭の回転が遅いなーと。

例えば昼食中にスキー場やJALの話になって「なんで日本のスキー場はつぶれているの?」「なんでJALは企業再生を申請したの?」と聞かれて、なかなか適当なアイデアが出てこない。後で考えれば、スキー場に関しては「バブル期の過剰な投資」「スキー人口の減少」「経営努力の欠如」、JALに関しては「国際線の競争激化」「非効率なコスト管理」「不明確なポジショニング」などと答えることはできる。でも、リアルタイムになると・・・。

もともと速くないことは認識していたし、トレーニングしなきゃなーとは前々から思っていたけど。特に英語でしゃべっているときは1/3倍速。これでも当初に比べたらだいぶ日本語に近づいてきた感じはする。

なんかいい方法ないかなー。

2 件のコメント:

  1. 妹尾です。試験お疲れ様。
    自分もディスカッションでの回転の遅さに悩みがあります。
    直接的な回答では無いかも知れないけど、「普段からの意識を高める」のは有効な手だと思っています。結局普段どれだけ考えているかが、質の良い回答に繋がると思うので。
    普段考える時も、表面的な課題と根本的な課題に切り分けて考えるなど。
    とはいえ、オンとオフの切り替えも大事だから、常にオンの状態だとパンクしてしまうんだけどね~。

    返信削除
  2. >妹尾さん
    そうなんですよね。普段から意識して、情報を入れておくこと、そして考えるようにすることしか方法はないんですよね。

    数年前にGlobisっていうビジネススクール(予備校?)のクリティカルシンキングの講座に行っていたんですが、そのときにモノやコトを3つに分解する癖をつけなさいと講師が言っていました。例えば、「携帯を購入するときに見るポイント」だったら「価格」「デザイン」「機能」とか。それを繰り返すことで、重要なポイント、つまり主張したいポイントがパパっと出てくるようになる・・・みたいです。

    ただ普段からはなかなか難しいですよね・・・。少しずつがんばります。

    返信削除