毎日、Datastreamというロイターが提供する情報端末を使って、まるでロボットのようにデータを集める日々。おかげで(Ctrlを押す)左手の小指が腱鞘炎になってしまいそう。
それと並行して次のステップをどうしようか選択しなければならない。転職市場が世界的に厳しい状況とは言え、考え方によっては選択肢は無数にあるとも言える。英国での就職だって営業や経理、金融機関でもバック、ミドルオフィスであれば就職は可能なわけだし。そのような膨大な選択肢の中から選択をする行為は、エキサイティングな反面、ストレスが溜まるものであったりもする。
上の動画は選択について研究している学者のプレゼンテーション。米国人と日本人、東欧人、仏国人の選択の仕方について比較をしたりしている。米国人が自分で選択することを大切にしているのに対し、他の人々は他人を気にしすぎたり、または選択を他人に委ねたり、選択肢を極端にシンプルにしたりという違いがある。また、米国人は選択肢が広がれば広がるほど良い選択ができると考えているけど、実際はそうでなかったりなど。心理学では有名な話でそこまで目新しいことではないけど、なかなか面白い。
自分は「選択」は自分を知るうえで素晴らしい機会だと思う。プレゼンの中にあった「その選択の価値は選択肢の違いに気づく能力による」はまさにその通りだと思うし、裏を返すと、それらの違いは「自分自身と他人との違い」に他ならないと思う。(非常に少ないサンプル数だけど)結果はどうであれ、多くの大きな決断を自分自身でしてきた人は、自分に対して自信を持っていて、魅力的な人が多いと思う。それはおそらく、大きな決断を通して、自分自身とは何かを何度も考え続けてきたからではないか。
今回は(も?)楽観視できるような状況ではなく、なかなか苛立つけれど、周りの目や状況に過度に流されずに、自分で選択するということを大切にしたいと思う。もちろん客観的なデータや友人からのアドバイスは考慮すべきだけど、最後は自分で決めた!と思えるようにしたい。それがいま最も大切なことだと思うし、この先のステージでの原動力になるはず。
2010年7月29日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
おおーそだね。
返信削除ある人の受け売りだけど「悩んで悩んでこれ以上ないって思った答えに間違いはないから自信を持て!」デザインで迷ったときにためになる言葉です。
まぁその分ちゃんと悩みぬけって意味でもあるがw
全然関係ないけど慈恵青戸病院って知ってる?
>来兎
返信削除そうだね。重要な選択は悩んで悩んで悩み抜く必要があるだろうね。さすがに昼食に悩みぬいたら、人生に疲れてしまいそうだけどw
慈恵青戸病院は知ってるよ。隅田川で殴られて曲がった鼻の骨を治してもらったところwその病院がどうかした?
その病院新築に立て替えるんだけど仕事で照明計画やることになったんよ!
返信削除ってことでできたら遠慮なく怪我して見に来てくださいw
>来兎
返信削除なるほど。景気がいいねーw
もう一度鼻が曲がるのはちょっと勘弁だな・・・