久々にこの数日は腹が立った。
最近、3週連続でケーススタディのグループワークがあり、今回は初めてメンバーが勝手にアサインされた。当初は、いろいろな人とコミュニケーションが取れていいなと思っていたけど、こんなにひどい状況になるとは・・・。
毎週あるので6人のグループを3人ずつ今週と来週に分けた。自分の番は来週。提出は毎週火曜日で、皆で話をして週末までにメールで送って、月曜日にディスカッションとPPTを作ろうということになった。
ところが、日曜日の夜になっても今週の担当者3人から何の連絡もない。心配になってメールを出したら、深夜に一人から返ってきて、他の2人は翌日の昼過ぎに返信がきた。ところが、お世辞にも出来がいいとは言えない、むしろ的をはずしている感じだった。
直接ミーティングで確認した方がいいと思い、予定していたミーティングの日程を確認したら、その3人は来れないと言い始めた。仕方がないので、翌日の火曜日で調整をしたところ、連絡はなく、提案した時間になっても、その3人は現れない。
レクチャーは水曜日にあり、運が悪い(良い?)とプレゼンをしなければいけない。PPTを連結する際に、自分なりに変更してしまうことも考えたけど、彼らがプレゼンをするときに困ってしまうだろうと思い、そのまま連結をすることにした。
今日、そのレクチャーを迎えた。担当していた3人のうち1人は来たけど、2人はとうとう来なかった。そして、運が悪いことに、来ていないメンバーのパートでプレゼンをする羽目になった。
なんとかしようと思ったけど、彼の書いてあることが理解できていないので、全くプレゼンのしようがなかった。適当に考えていたことを言ってもよかったけど、あまりに書かれていることと違うので、もう何をやったらいいのかわからなくなってしまった。結果的に、真面目にレクチャーに来たメンバーが悪いみたいに見えてしまった。
レクチャラーには「グループでディスカッションをしてとお願いしたでしょう」と言われたけど、自分らはそれをしようとした。日程も決めたし、メールで確認だってした。しかし、大学には来ない、メールには返信しないやつとどうやってディスカッションをしろというのか。学生によってモチベーションがあまりにも違いすぎる。能力以上にこれは問題だと思う。
もちろん、自分でもう少しできたと反省すべきことはある。ただ、今回はちょっとあきれかえってしまう。無責任にもほどがある。これは別に文化の違いとかではなく、万国共通の常識だと思うけど、どうなんだろうか。
2010年6月24日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿